老齢雑感

ーあのとき僕はこう思ってたんだー

日本の土木の下支えたち

  「外構」一筋50年

 

1)「造園」と「外構」

 

 花樹植栽の「造園」と、

 ブロック塀の設置や

 コンクリート打設などの「外構」が、

 造園土木業である勤め先の2本柱と

 以前にも書きましたが、

 

 3か月身体を動かさなかった

 労働ブランク期間のあとに

 7日、8日、9日と3日間

 池袋の新築マンションで

 その「外構」作業に、本作業の

 職長とほっこりと二人で従事。

 

 今朝は、寝床から起き上がるのも

 やっとな感じで、

 ぐだぐだのグロッギー状態。

 今日一日で「超回復」理論

 どこまで可能か。

 

 

2)「外構」の何が重労働か

 

 今回の現場は池袋の

 ちょっと裏手の商業地の一角。

 フォークリフトが使えないので

 トラックから重たいブロック

 約50本を手作業で下ろし、

 作業場所まで運びます。

 (写真撮っときゃよかった)

 

 セメント袋とか砂袋とかも

 重たいやつを一つ一つ運びます。

 

 ブロックの積み上げ手伝いつつ

 (つなぎ目等モルタル入れ初体験)

 ブロック内側の下地を整えた頃合いに

 3tトラック荷台いっぱいの土砂が

 運ばれてきて、ネコ(手押し車)に

 掻き入れては作業場所まで運ぶのも

 何十回と繰り返します。

 

 3か月の労働ブランク老人の身には

 まさに、オーバーロード(負荷)で

 あったことは、ご推察賜れる

 でしょうか?

 

 

3)職長も60歳になったばかり

 

 職長も60になったばかりなんですが

 40年以上外構一筋という超ベテラン。

 (計算間違っておりません。

  ご自宅が土建業だったので

  10歳くらいから手伝っていたそう)

 

 動きが映像の早回し状態。

 地面整地のために地面を掘るのも

 ほっこりは、ザクッ、ザクッですが

 職長はザザザザザザザザザッてな感じ

 

 スコップの先がガラ(大きめ石)に

 当たるだけでほっこりは意気阻喪、

 職長は、全くひるまずピョンピョン

 掻き出して作業ペースを一切変えない

 

 重たいランマー(地均し機)を一人で

 平気でトラックから積み下ろしする。

 

 ブロックは片手1本持ち、つまり

 ほっこりが1本やっと両手で抱き抱え

 運ぶ時、職長は平気な顔して2本運び

 昔は片手で2本だったなどと、

 また平気な顔して仰る。

 

 そういう鍛え上げた肉体と、

 現場主任さんからの作業工夫の要請に

 応じられる知識と経験を兼ね備えて

 いらっしゃる。

 

 こういう人たちが、日本の土木の

 下支えなんだなあと、つくづく・・。

 

 自分のぐだぐださに恥じ入りつつ

 まあ、40数年のベテランと比べてもね

 と、前向きに納得する以外ない。

 

 

4)現場近くの公園のサクラ

f:id:sanyasouzuki:20220410100620j:plain

サクラ 20220408

 作業現場近くの公園のサクラ

 朝の7時43分で、まだ誰もいません。

 

 昼前から午後には近隣の親子連れや

 こどもたちで賑わういい公園でした。

 

 今年は、サクラの満開が新学期の

 スタートに重なったようで

 よかったですよね。

 (関東の話ではあります)

 

 

5)ガテンの生活パタン

 

 写真は朝7時43分に撮ってますが

 現場到着は7時過ぎ。

 

 ガテンの現場到着はそんな感じです。

 高速道路を通勤渋滞前に通過し

 現場に到着しておくという心です。

 

 公共の工事だと概ね9時開始なので

 2時間待ちになったりもあります。

 

 近い現場だと7時前の出社ですが

 高速道路を使うような場合は

 6時前に出社し、資機材の積込。

    

 なので、朝は3時、4時に起きて

 5時に家を出るということになり

 

 ということは、夜は、9時過ぎには

 眠くなって寝るという生活パタンが

 ガテンの生活パタンです。

 

 居酒屋に寄って深夜まで酒を飲む

 なんてことは、世間のみ~んなが

 やってることだとサラリーマン時代

 そう思い込んでいましたが、

  

 作業のための用具を一、二箱

 常に車で持ち運びするために

 ガテンはほぼ車通勤でもあって

 会社帰りにちょっと一杯ってのは

 ガテンの生活習慣ではないんですね

  

 意外と。

 

   ・・・付記・・・

 

 ●セメントペースト

   =セメント+水

 ●モルタル

   =セメント+水+砂

 ●コンクリート

   =セメント+水+砂+小石

 

 (そこからですか?と声が聞こえて

  きそうですが、造園施工管理の

  過去問題で初めて知りました)